地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、浦安の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

浦安の地域情報サイト「まいぷれ」

< Angkor Wat 続編 : 見どころはどこ? >

さとう英語教室

不規則な間隔で掲載される私の記事を読んでくださるたくさんの方々がいらっしゃることを大変ありがたく思っております。今日もまた話題はアンコールワットです。

モノローグ Monologue

あなた、アンコールワットの見どころは何かとお尋ねだったわね。 You asked me what are the highlights of Angkor Wat, didn’t you?
まずは壮麗な寺院建築その物ね。 First, I can say the grand temple buildings themselves.
お堀に囲まれた広大な敷地に、たくさんのお寺が巧みに配置されているのよ。 A lot of temples are cleverly placed in the vast site surrounded by the moat.
圧倒されること請け合いよ。 I'm sure they will overpower you.
次には壁に掘られた数え切れないほどのレリーフだって言えるわね。 Next, I can say countless relieves curved on the walls.
クメールの歴史を語っているものもあれば、戦いのシーンをあらわしているものもあるの。 Some tells us the history of Khmer and others show scenes of their battles.
忘れちゃいけないものは2000体以上ある美しい女神達と、かわいい踊り子たちね What I shouldn’t forget are more than 2,000 beautiful goddesses and pretty dancers. (1)
これらはクメールの高度な文化を教えてくれるものなんですって。 I hear all these show us the high quality of Khmer culture
わたし、とってもかわいい踊り子の前で写真を撮ってもらったんだけど、今でも彼女たちはそこにいるのかしら? I had a picture taken in front of the very cute dancers. (2)  I wonder if they are still there.

(1)what + 主語 + 動詞 は 主語が~すること或は~するものという表現です。覚えておくと便利に使えますよ。
彼の言ったことは信じられない。I can’t believe what he said.
彼女の仕打ちは許せない。 I can't forgive her for what she did.
彼女が私に話したことは嘘だった。 What she told me was a lie.

(2)have + もの + 過去分詞は、物が~されるようにするという表現です。たとえば:
コンピューターを直してもらった。 I had my computer repaired.
柵を白に塗ってもらった。 I had the fence painted white.

それに対して have + 人 + 動詞の原形では、人に~してもらうになります。
子供のころはいつも母に髪を切ってもらった。I had my mother cut my hair when I was a kid.
トムに車を直してもらおう。 I'll have Tom repair my car. 

アンコールワットまだまだ続きます!
  • 営業時間外09:00〜17:00
    詳細
    • 日曜日 09:00~17:00
    • 月曜日 09:00~17:00
    • 火曜日 09:00~17:00
    • 水曜日 09:00~17:00
    • 木曜日 09:00~17:00
    • 金曜日 09:00~17:00
    • 土曜日 09:00~17:00
047-321-0019

基本情報

名称さとう英語教室
フリガナサトウエイゴキョウシツ
住所272-0823 市川市東菅野1-5-4
アクセスJR本八幡駅より徒歩10分
JR本八幡駅北口より東松戸駅行きに乗り、菅野交番バス停下車徒歩1分
京成本線京成八幡駅より徒歩7分
電話番号047-321-0019
営業時間
日曜日
09:00~17:00
月曜日
09:00~17:00
火曜日
09:00~17:00
水曜日
09:00~17:00
木曜日
09:00~17:00
金曜日
09:00~17:00
土曜日
09:00~17:00
支払い方法現金払いのみ
駐車場有り
開業日1971年9月
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/sato.english/
こだわり