編集長、私に1000円ください。

タピオカすでに買ってきちゃいました。
1000円ください。
ご無沙汰しております。1000円です。
今年のタピオカブーム!
これに乗らなきゃ!
タピオカ屋さんだと1杯350円~500円くらいだし、2杯がせいいっぱい…
でも作れば!?
というわけで、冷凍タピオカを1000円分手に入れた編集部が、映えるタピオカパーティーを開催したのです!
冷凍タピオカを買ってみた
売り切れ続出といわれている冷凍タピオカ。1袋498円だったので2袋購入。
お店によっては300円以下で買えるところもあるんだとか。
さて、2袋でどれくらい作れるんだろう?
ボウルにあけたところ。
見た感じはみつ豆の豆みたい。
これに熱湯をかけて30秒ということだが…
30秒たってもまだ完全に解凍ができず。
原因は小さいボウルに満タンに入れてしまったためのようだ。
何事もゆとりを持つことが大事。
いったん水をすてて、新たに熱湯を注ぎ解決。きれいなカエルの卵のあつまりができました(そういうこと言うと気持ち悪いから言わないで!)。
コップにタピオカを適量入れていく。
さて何人分できるかな?

じゃーん!
プラコップに29人分できましたー!
映える写真を撮る

だめだって、映えてないよこれじゃ。
映える撮影会

思い思いのイラストを描いてみる

いっぱい描いてみる

撮ってる人を撮ってみる

どや顔をしてみる

同期のライバル同士を並べてみる

同期じゃなくても並べてみる

グリーンを集めてカフェ風にしてみる

ミーティング中でも撮ってみる

社内の「タピオカが似合う人」No.1に輝いた人を撮ってみる

タピオカが似合うNo.1に美味しく飲んでいるポーズをお願いしたところ、どう見ても“吹いている”としか見えない画が撮れました。
この記事は彼女の一族LINEグループに流れることでしょう。
そんなこんなで、味も何も関係ない会になってしまいましたが、それでも「タピオカは盛り上がる」ことがわかりました。
タピオカにはほとんど味がないので、飲み物は何でもOK。好きなドリンクにタピオカを入れるだけで話題が生まれます。冷え切った家庭だったとしてもきっと会話が生まれることでしょう。
ぜひ、みなさんもタピオカパーティーを開催してみませんか?