地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、浦安の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

浦安の地域情報サイト「まいぷれ」

ちば散歩

ちば散歩/原点に帰って稲毛編

ワンズモールカルチャー教室が最終回でした。

2012/03/15

ちば散歩は、千葉県の魅力をお伝えするコンテンツです。千葉県在住40年のyossyが、まちを歩いて見つけたお店の情報やイベント情報、そこに住まう人々を通して、千葉県の知られざる魅力を紹介していきます。時には、ちばを出てしまうこともあるかもしれませんが・・・。みなさまのお出掛けの参考になれば幸いです!

久しぶりの「ちば散歩」はやはり稲毛で。

ご無沙汰しております。ちば散歩の千葉…ではなくてyossyでございます。あまりに久しぶりすぎて、名前まで忘れる始末でございます。3月から装いも新たに(?)、新生ちば散歩をお楽しみいただくべく、近隣を散歩してまいりますので、またおつきあいください。

さて、ちば散歩といえば縁の深いのが「稲毛」です。稲毛といえばワンズモールカルチャー教室です。稲毛の長沼にあるワンズモールショッピングセンターで毎月1回の定期開催を行ってきた、コラボレーション企画が2012年3月15日を以って終了となりました。終了というよりは、卒業といった方が合っているかもしれませんね。ちょうど卒業シーズンですし。さて、このワンズモールカルチャー教室。歴史を振り返ってみると以下のような感じでした。
2007年11月 第一回目開催。笹川勇先生による「おしぼり教室」
2008年4月 2008年度の定期開催開始。翌3月まで全12回のスケジュールを告知。
2009年6月 2009年度の定期開催開始。翌3月まで全10回のスケジュールを告知。
2010年4月 2010年度の定期開催開始。翌3月まで全12回のスケジュールを告知。
2011年5月 2011年度の定期開催開始。翌3月まで全11回のスケジュールを告知。
記念すべき1回目のおしぼり教室。モニターまで設置して華やかに開催いたしました。
記念すべき1回目のおしぼり教室。モニターまで設置して華やかに開催いたしました。
途中、諸事情により開催できなかった月もありますが、ちょうど50回開催いたしました。参加費無料ということもあり、平日にも関わらずこれまで沢山の人に楽しんでいただきました。カルチャー教室の講師のみなさま、そして何よりワンズモールショッピングセンターの運営事務所のみなさまのご協力がなければ、50回も開催することはできなかったでしょう。みなさまに感謝しています。

そんなワンズモールカルチャー教室。個人的に印象に残った教室を写真と共に紹介いたします。

yossyが独断で選ぶ!ワンズモールカルチャー教室の名場面集

2007年11月、一番最初のカルチャー教室のときはまだご存知の方も少ないため、はっぴを着用して当日朝からチラシで告知していました。
2007年11月、一番最初のカルチャー教室のときはまだご存知の方も少ないため、はっぴを着用して当日朝からチラシで告知していました。
2008年3月開催のビーズ教室。イベント当日に材料の仕分けをしたものの、パーツが細かすぎて開催時間に間に合わないというハプニング。
2008年3月開催のビーズ教室。イベント当日に材料の仕分けをしたものの、パーツが細かすぎて開催時間に間に合わないというハプニング。
2008年4月のフラワーアレンジメント教室は、前回のビーズで参加できない人が続出したため、定員を50名にして実施いたしました。
2008年4月のフラワーアレンジメント教室は、前回のビーズで参加できない人が続出したため、定員を50名にして実施いたしました。
2008年8月は机や材料をなくして初めてセミナー形式で「セルフケア」をテーマに行いました。残念ながら物を作る教室の方が人気でした。
2008年8月は机や材料をなくして初めてセミナー形式で「セルフケア」をテーマに行いました。残念ながら物を作る教室の方が人気でした。
2008年9月の手芸教室。女性なら手芸は誰もが得意と勝手に考えていましたが、実際に実施してみると初めての方が多く、2時間でも作品が完成せずに若干クレームをいただきました。
2008年9月の手芸教室。女性なら手芸は誰もが得意と勝手に考えていましたが、実際に実施してみると初めての方が多く、2時間でも作品が完成せずに若干クレームをいただきました。
2008年12月のクリスマスキャンドル教室。11月に実施した教室で参加できなかった方が多数いたため、1日に2回開催するという試みを。2回目は若干空席が目立ちました。
2008年12月のクリスマスキャンドル教室。11月に実施した教室で参加できなかった方が多数いたため、1日に2回開催するという試みを。2回目は若干空席が目立ちました。
2009年2月の紙細工教室。50回開催した教室の中で、最も事前準備に時間を要しました。写真のフクロウを作るための紙(三角に折りたたむ)を何万と用意するのにとても苦労しました。
2009年2月の紙細工教室。50回開催した教室の中で、最も事前準備に時間を要しました。写真のフクロウを作るための紙(三角に折りたたむ)を何万と用意するのにとても苦労しました。
2009年8月のねんど教室。夏休みでお子さんと一緒に参加されるであろうことが予想されたので、テーブルを円状に並べてコミュニケーションを取り易くしてみました。
2009年8月のねんど教室。夏休みでお子さんと一緒に参加されるであろうことが予想されたので、テーブルを円状に並べてコミュニケーションを取り易くしてみました。
2010年2月のプリザーブドフラワー教室では、ちば散歩の編集長が初めてイベントのスタッフとして参加。まだ初々しさや照れが感じられる一枚。
2010年2月のプリザーブドフラワー教室では、ちば散歩の編集長が初めてイベントのスタッフとして参加。まだ初々しさや照れが感じられる一枚。
30名の定員には達しなかったものの、50回の中でも個人的には気に入っている着付け教室。2010年7月開催。
30名の定員には達しなかったものの、50回の中でも個人的には気に入っている着付け教室。2010年7月開催。
午後2時からの開催にも関わらず、開始2時間前からお並びいただき、早々に受付を締め切ることもたびたびありました。
午後2時からの開催にも関わらず、開始2時間前からお並びいただき、早々に受付を締め切ることもたびたびありました。
そして2012年3月、50回目の開催となった羊毛フェルト教室。これまでありがとうございました!
そして2012年3月、50回目の開催となった羊毛フェルト教室。これまでありがとうございました!
毎月楽しみにしてくださっていた常連さん、ふと通りすがりに興味を持って参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!最後に稲毛駅からのお散歩マップを掲載して、終わりたいと思います。あ、別にちば散歩が終わるわけではありませんのでご安心ください。